おはよう虫太郎

6(5/10放送分)

 今日は、先週に引き続き、シロアリが飛び立たせる羽アリのお話ですね

 

 はいシロアリが羽アリを飛び立たせるのはこれを羽アリの群飛といいますがいわゆる巣別れになります

 

 そうでした

 

 巣別れというとミツバチの分蜂が有名ですから、そちらをイメージされる方もらっしゃかもしれません

 

 それはあるかもしれませんね

 

 巣別れとは社会性昆虫がいま生活しているコロニーか出てあたらしいコロニーを作ることなんです。人間でいうところの分家ですね

 

なるほど子供が家を出て、あたらしく一家を構えること分家といいますもん

 

はい。シロアリとミツバチおな巣別れでも、そのやりかたがずいぶんと違います。シロアリの場合は人間とおなじように、群飛した後は単独で配偶者を見つけて、夫婦で一から家庭を築いていきます

 

そうですね。くしくも人間の分家とよく似ています

 

しかしミツバチの巣別れ、つまり分蜂女王バチ働きバチを引き連れて行います

 

ときどきのハチの集団が信号機とかに群がってニュースになったりしますよね

 

 そうです。ただ、この巣から出てあたらしいコロニーを築く女王は、じつ親の立場の女王バチなんです

 

 えっ子供側じゃなくて、親が出ていくんですか?

 

 はい。そうなんです

 

 なんかミツバチは、ズイブンと過保護なんですね

 

 そうですね。巣と半数の働きバチさらにじゅうぶんに生活していける環境すでできあがった生活基盤をそのまま子供である新女王バチに託して出ていきますから、ズイブン過保護ですよね

 

ですよね~それに比べたらシロアリは完全に放任主義というか、シビアですよね

 

はい。ちなみに、群飛のとき飛び立たなかった弱気な羽アリは、巣のなかで働きアリ達によって殺されてしまうそうです

 

そうなんですか。群飛のときに飛び立てない、気弱な羽アリがいることも驚きですが 家族である働きアリに殺されちゃうんですねキビシイですね

 

そうなんですが、そもそも守られた巣から飛び出した羽アリ達、鳥やアリに食べられたりして、そのほとんどが死んでしまいます

 

そうなんですかかなりたいへんなんですね

 

はい。あたらしい巣を築くことができる確率は、何万分の一ともいわれていますですから、巣から飛び立つことすら躊躇するような羽アリは、はじめから生き残る可能性はなでしょう 

 

シロアリが巣別れして、あたらしいコロニーを築くのは、そんなにむずかしいことなんですね

 

はい。その分、たくさんの羽アリを群飛させたり、オス同士またメス同士でタンデムを組んだりして様々な工夫を凝らしています 

 

タンデム先週のお話の続きすよね

 

はいおさらいしておきますと、運良く出会った雌雄のカップルは、メスの羽アリの後をオスがくっついて歩くタンデムを組んで移動していき、よさそうな場所見つ夫婦で家庭、つまりコロニーを作っていきます

 

 そのタンデムオスの羽アリ同士が組むことがあるというから驚きでした

 

はい。これはなにもオス同士であたらしい家庭を築くわけではな、外敵に襲われた際に、タンデムを組んだ前を歩く羽アリを囮にして、後ろの羽アリは無事に逃げ延びるためにオス同士でタンデムを組んでいました

 

後ろの羽アリが卑怯な感じしますが、これも生き延びるための工夫ですねそしてじつはメスの羽アリ同士でも、このタンデムを組むことがあるとか

 

そうなんです

 

オスの場合とおなじよう策略があるんですか?

 

 メスの場合は驚くことに、そのままメス同士でコロニーを一緒に築いていきます

 

 え~メス同士がですか?

 

 はい。じつは以前もお話したことがありますが、ヤマトシロアリの女王、つまり日本でふつうに見られるシロアリですが 

 

 このあたりに生息しているシロアリですよね

 

はい。このヤマトシロアリの女王は、単為生殖することができます

 

 単為生殖ですか?

 

 はい。ヤマトシロアリの女王は精子の受精無しで卵を産むことができます。つまり交尾しないで、単独でを生むことができます

 

 スゴイそんなことができるんですね

 

 はい。本来は女王アリの分身を生みだすために、この単為生殖は用いています

 

 女王アリの分身ですか?

 

 はい。コロニーの規模が増加すこと、女王アリは産卵する速度を上げていかないと、コロニーは効率的に成長していかないですよね

 

 そうなんですか

 

 たとえば会社でいいますと、中小企業より大企業のほうその経営は安定しますよね

 

 たしかに

 

 それとおなじで、コロニーも小さいより大きいほうが、生活は安定します

 

 なるほど、そうなんですね

 

 そのために、女王アリは働きアリを量産して、コロニーを成長させなければなりません。そこでヤマトシロアリの女王は単為生殖を使って自身の分身をたくさん生みだすこと産卵する速度を上げています

 

 そうなんですか

 

 はい。ヤマトシロアリの女王は、一日に25個の卵を産むことができるそうですそれを10匹の分身の女王で産めば250個になりますよね

 

 なるほど卵を産む女王アリ自体の数を増やして、働きアリを生みだすスピードを上げてコロニーを大きくしていたんですね驚きます

 

 はい。メス同士のペアの場合も、この単為生殖を用いて働きアリを生みだし、巣作りしています

 

そうなんですかスゴイですねあれ?ということべつメスの羽アリは、わざわざペアにならなくても単独で巣作りできるんじゃないですか

 

 はいもちろん最悪の場合は、メスの羽アリが単独で巣作りを行うこともありますが大抵の場合病気にかかり死んでしまいます

 

 そうなんですか。一匹では病気にかかりやすくなるんですか?

 

 はい。シロアリが住んでいる朽木や土壌は、さまざま病原菌の温床でもありますからシロアリ絶えず抗菌性の唾液でグルーミングして、体を清潔に保つ必要があります

 

 そういうことですか。たしかに土壌や朽木のなかは不潔ですよね

 

はい。しかしシロアリは単独では、体のすみずみまでキレイにグルーミングできないのでかならずグルーミングし合うパートナー必要です

    

 なるほどね。体を清潔に保つためには、ペアで巣作りが必須なんですね

 

 そういうこともちろんメス同士の巣作りはシロアリにとっては「次善の策であり、本来オスとメスの羽アリが巣作りを行うことが最善になります

 

 ということは、オスの羽アリに出会えずに仕方なくメス同士で巣作りするわけですか?

 

はいそういうことですどうしても単為生殖で生まれる個体はひ弱になり、巣作り当初のストレスに、たえられなだろうといわれています

 

 そうなんですね単為生殖で生まれてくると、ひ弱になるんですね

 

 はい単為生殖の個体は本来コロニーが、ある程度できあがった後に、女王アリから生殖を引きぐために生み出されますつまり卵を産む仕事以外はしなくていい状況です 

 

 そういうことですか。それじゃ働きアリとして生まれて、いろいろな仕事をこなさないといけない状況むずかしいんじゃないですか?

 

はい。働きアリを生み出すのに単為生殖をつかうのは無理があります

 

 それにもかかわらず、羽アリはメス同士で巣作りするんですね

 

 そうですね。できるできないにかかわらず、その状況で自分のすべきことただ淡々とこなす、そんな印象ですね

 

 たしかにそういう感じですね私達人間も見習わないといけませんね。はい、ということシロアリの羽アリのお話でした

tel:0120-0852-66 お問い合わせ