おはよう虫太郎

12(6/21放送分)

今日はなんのムシのお話ですか

 

今日はムシ自体ではなく最近の住宅事情省エネ住宅とシロアリについてお話をしたいと思います

 

省エネ住宅とシロアリすか

 

はい。世界各国で異常気象による自然災害が多発しており、この要因として地球温暖化による気候変動原因として考えられています

 

はい。毎年のよう日本だけじゃなくて世界各地で災害が起きていますよね 

 

はい。その温暖化の原因である温室効果ガス、つまり二酸化炭素などの排出を削減すること世界中で取り組まれていますよね

 

そうですよね。車は低燃費のものやハイブリッド車で、アイドリングストップ運動だったり……。

 

そうです。電気を作りだすとき大量の二酸化炭素を排出しますから、使用する電気をおさえるために、電化製品も消費電力の少ないものが作られたりして。

 

はい。それから使っていない電化製品のコンセントを抜いたりして、待機電力をおさるよう推奨されていますよねそういった省エネの取り組みがされていますね。

 

はい。住宅にも建築物省エネ法として外皮の断熱性能、それから冷暖房や給湯、照明などの設備に消費するエネルギーを含めて評価されています 

 

そうなんですかいろいろと細かく設定されているんですね

 

はい、そして断熱性能のよい住宅では、冬の夜に寝るとき暖房をとめても朝起きるまでに13くらいしか温度が下がらないそうです。外気温の影響をほとんど受けないようになっています

 

それはスゴいですね 

 

はい。そのために家全体を断熱材でおおって気密性を確保しないといけませんが、住む人本当に快適で、冷暖房にエネルギーをほとんど使わないので、環境にも負担をかけないのでエコですよね

 

そうですよね。たとえば冬の寒い朝でもお布団から出るのも苦じゃないですね。朝一番に起きて家事をする主婦の方にもスゴくよろこばれそう。魔法瓶のようなお家ですね

 

そうですよね主婦の方だけでなくご家族の方「寒くて布団から出られない」ということがなくなりますね。外気温に影響されない、まさに魔法瓶のよう住宅が理想的になります 

 

そうです

 

はいしかし人間は呼吸をして二酸化炭素を吐き出しますから、これに加えて計画的に換気もおこなっていかなければなりません 

 

そうですよね。密閉されたお家なら人の呼吸によって二酸化炭素がまっていって空気が汚れていきますもん

 

はい。それに人の呼吸と発汗、炊事、入浴などで湿気もでますから、その除湿をして湿度のコントロールもしないといけません 

 

そうか。湿度が高いとカビが生えたりしますからね。高気密で高断熱、さらに換気に除湿にまで配慮しないといけないんですね 

 

はい、そういうことです。そして冷暖房にかかるエネルギーをおさえるために、ただ断熱化を図るだけではなく、さまざまな工夫をこらしています。風の流れを利用したり、夏は日差しをさえぎったり、逆に冬は日差しを取り込んだりとさまざまです 

 

あの手この手を使って省エネを実現していますね

 

はい。そうしたモノのなか地熱を利用する基礎断熱工法があります

 

地熱を利用する基礎断熱工法です

 

はい。住宅の一番下のところつまり地面の上にコンクリートで作られ部分がありますよね 

 

はい。床から下の所、つまり住宅の床下の部分ですよね 

 

はい、その床下の部分、コンクリートのところを基礎といいます。その基礎の上に建物本体が建っているわけですが、その基礎に囲まれた空間が床下になります。その基礎に断熱材を張り付けて、床下を密閉してやることで、地熱を利用することができます

そうなんですか 

 

はい。地熱を利用すること、夏は外気より地熱のほうが温度が低いので地熱に冷やされたコンクリートが床下の空気を冷やし床がひんやりとまされます

 

そうなんですか 

 

冬は、基礎や土間のコンクリートが、室温や地熱の蓄熱層としての役割を果たすので、床下から暖められます

 

地熱を利用するとそんな効果があるんですね。スゴくよいアイデアですね 

 

そうですね。基礎断熱工法を取り入れる施工店も増えています

 

そうなりますよね

 

はい。ただ、その一方で、シロアリとの相性が悪く、シロアリ防除関係者からは一様に否定されています

 

そうなんですか。どうして基礎断熱工法はシロアリと相性が悪いんですか?

 

はい。私達が駆除しているシロアリ、正式にはヤマトシロアリ」といいますが、地下シロアリとも呼ばれ、枯れた木や土のなか巣を作り、そこから地下530cmの深さに蟻道というシロアリが通る道を作り枯木や建築物を加害します

 

そうですよね。シロアリは地面からやってくるっていいますよね

 

はい、そうなんです。通常ですと、シロアリが建物を加害しようとすると、地面から蟻道を伸ばして、土台などの木材にとり付きます。先程話したコンクリートの基礎に作るので、を見つけること、住宅へシロアリ侵入したこと発見します。

 

そうですよねだからシロアリの点検は、普通床下に入ってされていますよね 

 

はい。しかし基礎に断熱材を張り付けるとシロアリはその基礎と断熱材の間に蟻道を作って土台や木材にたどり着きますから、目視で蟻道を確認することできなくなります。 

 

そうなんですか。よりによって基礎と断熱材のなかに蟻道を作るんですか?

 

はい。シロアリはエサとして認識していなくても、自分の行動範囲にあるものをかじる習性があります。とりあえずかじって断熱材のなか蟻道を構築してしまうようですね

 

それはまた迷惑な習性ですね。しかしそれでは、ただでさえ発見しにくいシロアリの被害がさらにわかりづらくなりますね

 

はい。被害が床面に進んでいけば発見できますが、壁方向に伸びた場合は目視できませんので、かなり被害が進んだ状態で発覚することになります

 

それはイケませんね

 

それから基礎断熱工法地熱を利用するため、床下室内の空気が循環しますから シロアリを駆除するための薬剤が床下で使えません 

 

たしかに薬剤は使いにくいです

 

はい。また被害が壁のなかに進行していった場合は、通常ですと、壁のなかに薬剤を注入しますが、省エネ住宅は断熱性能を上げるためにギッシリと断熱材が詰まっていますから、薬剤を注入する隙間もないので、壁に薬剤を注入することもできません

 

それじゃあ床下も壁も、手出しできないことになりますね。いざシロアリがついてしまった場合は、どうやって駆除されるんですか?  

 

 はい。通常我々が行っているシロアリ防除は、非破壊防除といって、その名の通り建物を壊さないでシロアリの防除を行います

 

 はい

 

 しかし、基礎断熱工法の場合は、床や壁を大工さんにはいでもらって、薬剤処理をした後にまた大工さんに修繕していただくことになります

 

 大工さんにもお願いしないとイケなくなるんですねこれは相当に手間と費用もかかりそうですねたいへん 

 

そうなんですよね。シロアリが侵入した証である蟻道を隠してしまうので、早期の発見ができません、またその兆候があったとしても、シロアリの予防処理自体ができなくなります

 

あ~そうか。シロアリの予防処理もできなくなるんですね 

 

はい、そうなります

 

基礎断熱工法は、省エネという意味ではスゴくよいものですけど、シロアリに対しては いろいろと問題が残りますね。はい、ということお時間となりましたので、この続きはまた来週となります

tel:0120-0852-66 お問い合わせ